2018-06-15
安田浩人 粟田焼茶陶展 mikoshistorysに掲載!
https://mikoshistorys.com/0621awatayaki-8128.html
こちらもご覧くださいませ!
2018-06-15
https://mikoshistorys.com/0621awatayaki-8128.html
こちらもご覧くださいませ!
2018-06-14
日時 平成30年6月21日(木)~30日(土)
会場 茶室明章庵 1階店舗
千家十職の袋師であります土田 友湖(つちだ ゆうこ)の作品の中から出帛紗・古帛紗・数寄屋袋・朱・紫 他合計120点以上集めての裂地展を開催致します。
1つ1つを丹念に仕上げておりますので、なかなか手に入らない一品となります。素晴らしい作品の数々を是非ご高覧くださいませ。
2018-06-12
夏の蔵出し骨董市 開催
今年も開催 夏の骨董市開催します!
蔵出し骨董市 平成30年7月2日(月)~7月7日(土)10:00~18:00
在庫処分市 平成30年7月23日(月)~7月28日(土)10:00~18:00
会場 万楽堂鷺沼駅前店本店
2018-06-08
英語で習う!茶道教室 中止のお知らせ
6月16日に予定しておりました「英語で習う!茶道教室」は都合により中止になりました。
大勢の御参加お申込頂きましたがお1人ずつ対応させて頂いております。
今回は本当に残念ですが、大変人気のある教室ですので、
講師と相談の上、楽しみは先延ばしとなりましたが
開催の折にはまた告知させて頂きます。
取り急ぎご連絡とお詫びまで。
2018-06-07
~京の雅~粟田焼 粟田焼 安田浩人茶陶展
◇会記 平成30年6月21日(木)~24日(日)10時~17時 最終日15時まで
◇会場 茶室 明章庵 044-852-5758 川崎市宮前区有馬5-3-16
◇粟田焼の歴史について安田先生にお話頂きます。
講演内容 6月21日(木)13時半~「粟田焼よもやま話~その歴史」
6月22日(金)13時半~「粟田焼よもやま話~門外不出」
6月23日(土)13時半~「粟田焼よもやま話~制作秘話」
◇呈茶席 御案内 6月21日(木)表千家 小峰宗德先生
6月22日(金)裏千家 小澤宗誠先生
6月23日(土)裏千家 星霜軒
6月24日(日)粟田焼 安田浩人先生⓵11時~⓶13時半~
現代に粟田焼を復活させ、発祥の地粟田地区でただ1人、作陶を続ける安田浩人氏。会期中は安田氏をお迎えして作陶展を行います。江戸の開窯当初から「鍵屋」という屋号の窯元として職人を抱え、茶器や陶器を作ってきました。その時代から現代までの味わい深いお話を伺いましょう。 現在は粟田焼の特徴を充分に生かしながら、茶碗を中心に水指や茶入などの茶道具に、遊び心を加えた滽洒な作品を作ります。小ぶりな姿が美しい茶碗に錆絵や色絵で描く上品な作風から安田氏の熱い茶道具への思いが伝わります。 略歴 昭和37年京都生まれ 大学を卒業後、同63年より京都府立陶工職業訓練校、 京都市工業試験場での研修を経て、平成2年から3代・西村德泉に師事。同7年独立
2018-05-18
2018-05-18
日時 平成30年7月22日(日)
時間 午前9時席入(予定)
流儀 裏千家 会費 21,000円 (水屋の方は2500円別途) (亭主は決まりました。半東、正客、募集中です)
主催 茶事を楽しむ会 会場 茶室明章庵
春夏秋冬を楽しむのが茶の湯、と言っても酷暑の夏はさすがに茶にふさわしい時節とは申せません。
暑さの折から日中を避けて日の高くならないうちの朝茶事や夕風が立ってからの夕涼みの茶などがみられます。
これは夏の朝夕の涼しさを味わうというもので暑い夏の季節ならではの楽しみの一つです。
露地に十分に水を打ち簾をかけ一汁二菜でさっぱりと。
基本から学べる茶事の教室になります。通常の稽古で行われている炭点前、濃茶点前、薄茶点前、客作法はまさに茶事の為の割稽古だという事は周知の事実ですね。お点前が上手いからと言ってお客様を満足させられないのが茶事。
そしてまずは基本を知らないと何も始まりません。お稽古はしているけれど、茶事を学ぶ機会かなかった方や、茶事の勉強がしたい方、お客様を招く予定のある方など、この機会に茶事の流れをしっかり楽しく学びませんか?
亭主半東の方は朝の準備、露地、煙草盆火入、火起こし、懐石でのタイミング 席中のお客様は客ぶりを学ぶも良し、のんびりと茶事を楽しむも良し、 また他流派の方もお洋服での参加も歓迎いたしますので是非お越しくださいませ。
2018-04-04
2018-04-04
2018-03-28
茶道具や茶室、茶道教室などに関するお問い合わせの他、商品ご注文など、
お電話・FAX・お問い合わせフォームから承っております。お気軽にご連絡ください。
また、不要になった茶道具の買取についても対応しております。
茶室 明章庵
TEL 044-852-5758
FAX 044-852-5775