展示会ご案内

  • HOME
  • 展示会ご案内
表千家茶事教室

初風炉の茶事 表千家

5月の初めに炉を風炉に改め、茶人にとって気分一新を期す時とされています。

爽やかな新緑の季節、風炉の茶事をお愉しみ下さい!

女性の講師が丁寧に分かり易くご指導くださいます。

日時 令和7年6月22日(日) 初風炉茶事 席入り11時

会費 23000円

会場 茶室明章庵

 

 

MORE

裏千家茶事教室

◆第1回 裏千家茶事教室◆

茶事を深く学びたい方へ

基本である正午の茶事で亭主や半東、水屋、客ぶりを学ぶ事が出来ます

業躰より直接のご指導を受けることができる貴重な機会です。

流れやタイミング、露地の事などを通して本格的な茶事を学んで下さい。

正午の茶事3回コース(11月・3月・5月予定)

日時 令和7年11月、令和8年3月、5月 

11時席入~15時頃まで

会費 130000円 全納・分割可

人数 12名定員 

客2回、水屋1回の勉強ができます。

詳しくはメールにてお問い合わせ下さい meishoan@gmail.com

3日以内に御返信させて頂きます。

MORE

挑交会展~研鑽し合う京の作家達~

「挑交会展」 

◆開催日時 令和7年4月4日(金)5日(土)6日(日)     

午前10時~午後5時(最終日午後3時まで)

◆会場 茶室明章庵  主催 株式会社万楽堂

 ◆講演会 4月4日(金)・5日(土)・6日(日)13時~

「研鑽し合う挑交会の工芸作家」 京焼の魅力や金工のさまざまな技巧についての貴重なお話を伺うことができます。

◆呈茶席 3日間とも小間席にて作家が呈茶を担当致します。    

 

MORE

茶事を楽しむ会 裏千家 夕ざリ

日程 令和7年9月30日(火)

時間 15時半~19時頃

流儀 裏千家(流派問わず楽しめる茶事です)

会場 茶室明章庵

会費 28,000円

 講師が夕ざりの茶事についてご説明下さいます。 是非お越しくださいませ。

 

 

MORE

挑交会展~研鑽し合う京の作家達~

「挑交会展」 

◆開催日時 令和7年4月4日(金)5日(土)6日(日)     

午前10時~午後5時(最終日午後3時まで)

◆会場 茶室明章庵  主催 株式会社万楽堂

 ◆講演会 4月4日(金)・5日(土)・6日(日)13時~

「研鑽し合う挑交会の工芸作家」 京焼の魅力や金工のさまざまな技巧についての貴重なお話を伺うことができます。

◆呈茶席 3日間とも小間席にて作家が呈茶を担当致します。    

4月4日(金)作家/玉川宝樹会(表千家)       

5日(土)作家/梅楽会(裏千家)       

6日(日)作家/高橋真琴人(裏千家)

指物師・金物師・釜師・塗師・陶工が、代々受け継ぐそれぞれの伝統技法を礎に、

現代の茶道を意識しながら交わり、

お道具の制作に挑戦した茶の湯の空間に活きる貴重な作品の数々を一堂に展観致します。

何卒、御高覧賜りますようお願い申し上げます。

(写真)南鐐筋入建水 金谷五郎三郎

MORE

年末セールのお知らせ
日時 令和6年12/3(火)~9(月) 日曜休 10時~17時 最終日は4時まで 👀帛紗(新品・難あり)限定20枚 特価2200円 👀色紙短冊掛 限定10本 特価2200円 👀山政小山園 抹茶 毎日9の日! (売り切れの場合もございます。) 👀古物・新品1割引~7割引!(1部除く) ◆発送も致しますので手ぶらでお買い物下さい◆(送料一律1000円)

MORE

軸 茶杓展・茶筅供養会

茶筅供養・法話の時間が決まりました。

ご予約いただけるとスムーズにご案内ができます。

メール又はフェイスブックぺージやインスタグラムのメッセージに

お名前とお電話番号をお願いします。

日時 令和6年1129() 14時~   

         30()①11時~ ②14時~

展示会場 10時~17時

参加費 無料

会場 茶室 明章庵 (万楽堂店舗2階・3階) 

呈茶11月29日(金)後藤宗華 先生(表千家)

   11月30日(土)井上宗陽 先生(裏千家)

 

MORE

❖軸 茶杓展・茶筅供養会❖

軸 茶杓展・茶筅供養会

日時 令和6年1129()30()

展示会場 10時~17時

会場 茶室 明章庵 (万楽堂店舗2階・3階) 

呈茶11月29日(金)後藤宗華 先生(表千家)

   11月30日(土)井上宗陽 先生(裏千家)

 

 

◆時間は午前・午後を予定致しております。ご予約お待ちします◆

円覚山宗鏡寺(通称沢庵寺)より小原游堂師 (こはらゆうどう)住職をお招きし

軸 茶杓展・茶筅供養会を開催いたします。使い古した茶筅に感謝し游堂和尚に焚き上げ

御供養頂きますので、どうぞお持ち下さいませ。

 

MORE

お問い合わせ・ご注文

茶道具や茶室、茶道教室などに関するお問い合わせの他、商品ご注文など、
お電話・FAX・お問い合わせフォームから承っております。お気軽にご連絡ください。
また、不要になった茶道具の買取についても対応しております。

茶室・茶道教室についてはこちら

茶室 明章庵

TEL 044-852-5758
FAX 044-852-5775